2009/05/26
LOHAS展 @新宿御苑
関係者の方に、無料入場チケットを頂いたので、
先週末は、新宿御苑へ『第4回 ロハスデザイン大賞 2009』
へ行ってきました!
日曜日はあいにくの雨模様でしたが、
カッパを着ながら鬼ごっこをする子供たちや、
木陰で雨宿りをする老夫婦、
緑色の中に動くカラフルな傘たちを見ながら、
なんだかとてもゆったりとした時間を過ごすことができました。
さてさて、ロハス展です。
環境にいいことなんだってことは知っています。
よく耳にはするけれど、上手く説明はできないって言うのが本当のところ。
LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability
の頭文字をとった略語で、健康と環境、
持続可能な社会生活を心がける生活スタイル。
@健康的な暮らし
「食べる」「動く」「考える」「眠る」といった活動の循環が
健康的であることがロハスの基本。
A自然環境への配慮
暮らしが健康的であると同時に、
暮らしを取り巻く自然環境もまた健康であること。
B五感を磨く
自分の判断で、自分にとって必要なもの、
そうでないものを選択することが必要。
C古いものと新しいもの
最先端の技術と、伝統的な知恵。新しい発想と、古くからの習慣。
どちらかひとつではなく、新旧それぞれの良いところ、
必要なものをバランスよく選びとること。
Dつながりを意識する
食べたものはどこから来たのか。捨てたゴミはどこへ行くのか。
買ったり使ったりすると、地球にどんな影響を及ぼすのか。
その先に何があるのかをイメージすること。
E持続可能な経済
ロハスは都市生活や消費活動を否定しません。
便利で楽しい、ハイセンスでカッコいい、そんなモノやサービスによって、
人にも環境にもやさしい持続可能な経済システムをつくります。
……長くなってしまいましたが、このようなことらしいのです。
Eなんて特に素敵ですね。
そして自分の生活を顧みながら、当日はこんなイベントに参加してきました。
「ビー玉で2050年の自分に託すエコの約束!」
全長160メートルにも及ぶ「ロハススケール」。
参加者は、地球温暖化防止に関連づけられた6種類のビー玉の中から、
これから自分が取り組みたいと思うエコを選び、エコ宣言をするのです。
そこで私は、
青:買い物とゴミでCO2を減らす
緑:商品の選び方でCO2を減らす
黄:電気の使い方でCO2を減らす
白:水道の使い方でCO2を減らす
を決意し、4つのビー玉をコロコロコロコロ転がしてきました。
▼詳しくはこちらをクリック!
LOHASな生活を心掛けなきゃな〜と思いつつ、
2050年の自分は66歳か……と遠い未来の自分を想像させられた
有意義な一日でした。
コバヤシマミ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dtp.to/mt/mt-tb.cgi/239