TYPEFACE


2009/09/30

ISHIKAWA

こんにちは、コバヤシマミです。
実はわたくし、石川県民です。
日本海側、北陸の地から3年前にやって参りました。
実は、まだ東京3年目なのです。
まだまだ初心者、結構、知ったかぶりで生きています。

さて、先日のシルバーウィーク。
お正月振りに実家に帰ってきました。
新幹線が予約できず、今回は一人、飛行機での帰郷です。

石川は稲刈りの季節。お米はもっぱら、コシヒカリ。
飛行機から見た石川の土地はおどろくほど真っ黄色でした。

給食にパンが出たことなんて一度もありません。
CIMG9051.JPG

さて、こちらは我が家から見える景色です。
北海道ばりの広い空です。
CIMG9057.JPG

夕暮れ時はこんな感じ。
田んぼの虫が鳴き始めます。
CIMG9104.JPG

最後は石川県民なら誰でも知っている。
石川テレビのマスコットキャラクター『石川さん』。
%83s%83N%83%60%83%83%201.jpg

はい、見てのとおり、頭の形が「石」なんですね。
石川さんグッズなるものもたくさん出ており、人気のほどが伺えます。

次の帰省はおそらく、年末。
上の写真が、一面真っ白になるくらいの豪雪地帯です。
庭の雪で作った冷凍みかんが美味しい季節です。

雪が膝上まで積もったときは、
ジャージに長靴をはいて登校していた、コバヤシマミでした。

おわり。

 トラックバック (0)

2009/05/26

LOHAS展 @新宿御苑

関係者の方に、無料入場チケットを頂いたので、
先週末は、新宿御苑へ『第4回 ロハスデザイン大賞 2009』
へ行ってきました!
lohas_top.gif
日曜日はあいにくの雨模様でしたが、
カッパを着ながら鬼ごっこをする子供たちや、
木陰で雨宿りをする老夫婦、
緑色の中に動くカラフルな傘たちを見ながら、
なんだかとてもゆったりとした時間を過ごすことができました。
img20090525_1.jpg

さてさて、ロハス展です。
環境にいいことなんだってことは知っています。
よく耳にはするけれど、上手く説明はできないって言うのが本当のところ。

LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability
の頭文字をとった略語で、健康と環境、
持続可能な社会生活を心がける生活スタイル。

@健康的な暮らし
「食べる」「動く」「考える」「眠る」といった活動の循環が
健康的であることがロハスの基本。

A自然環境への配慮
暮らしが健康的であると同時に、
暮らしを取り巻く自然環境もまた健康であること。

B五感を磨く
自分の判断で、自分にとって必要なもの、
そうでないものを選択することが必要。

C古いものと新しいもの
最先端の技術と、伝統的な知恵。新しい発想と、古くからの習慣。
どちらかひとつではなく、新旧それぞれの良いところ、
必要なものをバランスよく選びとること。

Dつながりを意識する
食べたものはどこから来たのか。捨てたゴミはどこへ行くのか。
買ったり使ったりすると、地球にどんな影響を及ぼすのか。
その先に何があるのかをイメージすること。

E持続可能な経済
ロハスは都市生活や消費活動を否定しません。
便利で楽しい、ハイセンスでカッコいい、そんなモノやサービスによって、
人にも環境にもやさしい持続可能な経済システムをつくります。

……長くなってしまいましたが、このようなことらしいのです。
Eなんて特に素敵ですね。

そして自分の生活を顧みながら、当日はこんなイベントに参加してきました。
「ビー玉で2050年の自分に託すエコの約束!」
cimg8655.jpg
全長160メートルにも及ぶ「ロハススケール」。
参加者は、地球温暖化防止に関連づけられた6種類のビー玉の中から、
これから自分が取り組みたいと思うエコを選び、エコ宣言をするのです。

そこで私は、
青:買い物とゴミでCO2を減らす
緑:商品の選び方でCO2を減らす
黄:電気の使い方でCO2を減らす
白:水道の使い方でCO2を減らす
を決意し、4つのビー玉をコロコロコロコロ転がしてきました。

▼詳しくはこちらをクリック!
lda_minibanner155.png


LOHASな生活を心掛けなきゃな〜と思いつつ、
2050年の自分は66歳か……と遠い未来の自分を想像させられた
有意義な一日でした。

コバヤシマミ

 トラックバック (0)

2008/11/20

うちの子2

以前、ブログで紹介した
うちのガジュコ(ガジュマルの木)は
今月の初めに、無事引っ越し完了です。
300円のお家です。


RIMG0442.JPG

ほんとに大きくなってほしいので
大きい鉢に植え替えてみました。

狭い鉢でも
新しい葉をどんどん増やしていたので、
もっとのびのびと育つかなと、期待。

もう3週間経ちますが
変わった変化はみられず。

大きい家に戸惑いがあるみたいです。


たかの

 トラックバック (0)

2008/10/31

うちの子


000.jpg

家で育てているガジュマルの木です。
通称ガジュコ(その都度変わる)です。
偶然見た展覧会で頂きました。

その日、市場から直接買ってきたもので
新鮮だというのは知っていたのですが、
その生命力に驚きです!

どんどん葉っぱが大きくなったり
数が増えたり、
幹からは新しい枝がたくさん伸びてきそうな気配。

今週末、家にあった
サイズの合わない植木鉢から
引っ越し予定です。

「神が宿る木」
ともいわれているので
枯らさないように

巨大ガジュコに育てたいと思います。

たかの

 トラックバック (0)

2008/03/05

春です

%83E%83%81%83m%83n%83i.jpg
3月になりました。
ブログの更新、遅くなり申し訳ありません!

まだ肌寒い日もありますが、だんだんと春が近づいてきた様子。
近くの新宿御苑には、梅の花が!
もうすぐ満開です。

花粉症を今年再発してしまった私は、とーーーってもつらいのですが
御苑の桜は見ごたえバッチリなので、
桜が咲くのがとても楽しみです。

------------------------------------------------------------------------
先日、那須に『アルパカ牧場』があることを知りました。皆さん御存じでしたか?
以前からアルパカ(ラクダ科リャマ属)の風貌が大好きで、(とくに頭や足が、プクッと丸く、とてもカワイイ)
でも、今まで動物園にいってもリャマにしか会ったことがなく悔しい思いをしていました。(リャマもカワイイけれどアルパカほどではない)
アンデス山脈まで行かずに、日本国内で400頭ものアルパカたちに会える素敵な場所があることを知ったので、今年のお花見場所は御苑とアルパカ牧場に決定です!
アルパカを知らない方はぜひ調べてみてください。

行ってきます。


タカノ

 トラックバック (0)

2007/08/09

嫌いなはずなのに気になるアイツら

先日、我が家の庭に数カ所の穴がありました。
なんだろうと思ったら、穴と同じ数だけ蝉の抜け殻が木の根元に!!
我が家の狭い庭に生まれ、犬が走りまわってカチンカチンに固まった土の中に
数年間いて、やっとでてきたと思ったら短い命。
ちょっと切なくなりました。

私の大好きな作家、向田邦子さんの本に、
「蜘蛛の巣のある庭が嫌いだったけど、いざ都会にすむと蜘蛛の巣を見かける事がなくなり寂しくなる」というようなことが書いてあったのを思い出しました。

嫌いなはずなのに、全然いないとなぜか気になる虫たち。
虫に近づきたくないために、居場所を知ろうと生態を調べた幼い頃が思い出される……
……もしかして、ホントは好きなのかなあ。

★最近、お酒に飲まれているカナザワ★

 トラックバック (0)

  • SHIMIZU
  • TANISEKI